[C言語]開発者がdo-while文を使わない理由!メリットデメリットについて

C言語
広告

C言語には様々なループ構造が存在しますが、

その中でも do-while 文は特定の条件が満たされている限り繰り返し処理を行うものです。

しかし、実際のプログラミングにおいて do-while 文をあまり使わない理由や、

利用する際のメリットとデメリットについて解説します。

SPONSORLYNC

do-while文の基本構文

まずは、do-while 文の基本的な構文を確認しましょう。

do { 
  // 実行する処理 
} while (条件式);

この構文では、まずブロック内の処理が実行され、その後に条件が評価されます。

条件が真の場合、処理は再度繰り返されます。これが do-while 文の基本的な仕組みです。

do-while文が使われないデメリット

1. 可読性の低下

do-while 文は条件を後ろに持ってくるため、コードを読む際に処理の先頭で条件を確認できません。

これが逆になるため、可読性が低下する可能性があります。

2. 初回実行が必ず行われる

do-while 文は最初にブロック内の処理を実行し、その後に条件を確認します。

そのため、条件が初めから偽であっても、最低でも1回は処理が実行されます。

これが必要ない場面では冗長となります。

3. forやwhile文で代替可能

do-while 文の代わりに for 文や while 文を使って同様の繰り返し処理を実現できることがあります。

これらの文はより一般的で、条件の評価や実行順序が明確です。

広告

do-while文のメリット

1. 一度だけの処理を行う場合に適している

特定の条件に基づいて一度だけの処理を行い、その後に条件を確認するようなケースにおいて、

do-while 文は比較的簡潔に書くことができます。

2. 条件式が複雑であり、かつ一度は必ず処理を行いたい場合

条件が複雑であり、なおかつ最初に一度だけ処理を行いたい場合には、do-while 文が有用です。

条件式が複雑であるため、処理を先に実行しその後に条件を確認することが柔軟性を持たせることができます。

広告

まとめ

do-while 文は特定のシチュエーションで利用することがありますが、

可読性の低下や冗長な初回実行が発生する可能性があるため、注意が必要です。

プログラムの要件や可読性を考慮して、他のループ構造と比較しながら使い分けることが重要です。

C言語
広告
タイトルとURLをコピーしました