今回紹介させてもらうのはバドミントンラケットの人気メーカー【ミズノ】の特徴について紹介していきたいと思います。
バドミントンをいったらヨネックスがシェア率NO.1ですがヨネックスだけでなく【バボラ】や【ウィルソン】なども多くのプロ選手に使用されています。
メーカーによっても特徴が変わってくるので自分にあったラケットを使ってワンランク上達しましょう。
それでは見ていきましょう!
バドミントンラケットのメーカーミズノの特徴は?
ミズノのラケットの特徴は選手1人1人に合わせたラケット選びができるのが特徴です。
なので、中級者~上級者の方におすすめのラケットメーカー。
現在ミズノラケットの種類は約20種類でとヨネックスに比べると1/2となります。
そう考えると圧倒的に少ない感じがしますよね…
価格も高いものが多い物が多いですが、その分ミズノラケットには1本1本こだわりがあります。
ミズノラケットの性能を簡単に分けると
◆パワー系のラケット【FORTIUS】
◆バランス系のラケット【ALTIUS】
となります。
パワー系のラケット【FORTIUS】
お待たせいたしました! 大人気のアルティウスツアーのパワータイプモデル漆黒の『フォルティウスツアー』入荷しました(”ω”)ノ しっかりとした打感を求めるプレーヤーに! #ミズノ #バドミントン #新モデル #ときわスポーツ #大宮 pic.twitter.com/iUA21yctCL
— テニス・バドミントンときわ 大宮店 (@t_omiya_tb) December 12, 2017
攻撃的なショットが多い方におすすめなのがフォルティウス系のラケットになります。
このラケットはヨネックスのラケットよりも面(フレーム)が小さく作られています。
小さくなる分当たらなくなってしまうのではないかと気になってしまう方も多いですがそんなことでもありません。
若干小さくなっただけなので、ほぼ同じで効果は絶大です…笑
面を小さくすることにより、真ん中に当たる時のインパクトが大きくなり強いショットが打つことができます。
なのでパワーに自信がない方でも使いこなすことによってプレーに強みにもつながるのではないでしょうか!
フォルティウスにも細かく種類があり、ヘッドが重くなっているヘッドヘビーモデルや軽量モデルなどもあるので是非店頭で確かめましょう。
バランス系のラケット【ALTIUS】
奥原希望選手の“シャトルをキャッチする感覚が欲しい”という要望から生まれた「 #ALTIUS #アルティウス」シリーズ。
— ミズノバドミントン (@MIZUNOBADMINTON) September 18, 2017
ALTIUS COMP(4U5)#ミズノバドミントン #奥原希望https://t.co/YAbToFRopy pic.twitter.com/YCcWvIDo22
バランス系のアルティウスは常に安定した打球を打つことができるので、初心者から上級者までおすすめのラケットになります。
先程紹介したフォルティウスはゴツゴツとしたフレームが特徴的ですが、アルティウス振り抜きを良くするためスマートなフレームです。
そのため、このラケットは
『シャトルをキャッチする』
というキャッチコピーで作られたりしているんですよ。
キャッチコピーにツッコムのもあれなんですが、シャトルキャッチしたらだめじゃん….笑
そんなアルティウスは、振り抜きを重視したモデルなのでコントロールが安定しない方や疲れやすい方など女性に人気のモデルです。
感想や評判について
個人的な意見になってしまいますが、フォルティウスを使った後にアルティウスを使用すると物足りなく感じてしまいました。
フォルティウスは攻撃的なショットに優れていて確かに若干面が小さくは感じますが、ほとんど気になりません。
なんならもっと小さくしたらどうなるのかも気になります…笑
アルティウスの場合は、バランス系のラケットのためフォルティウスに比べると軽く振り抜きも良いです。
短期戦から長期戦も安定したショットが打てるのと、なんと言ってもフォルティウスに比べて価格がやすいのが良いですよね…笑
最近のラケットは3万円するラケットも多いですが、皆さん高いラケットを買ったからって『特殊スキル』は付いてきませんからね…
ですが、アルティウスはシングルスプレイヤーや女性の方にも優しいラケットに間違いないです!
攻撃的なショットが多い方にはフォルティウスをオススメします。
久々にバドミントンラケットの売り場でいろんなラケット舐めまわすように見たけどこの…アルティウスとかフォルティウスとかいうやつ、なんかいい。
— スガ (@Sugattttttttter) February 17, 2019
色味が戦隊モノののストーリー後半に出てくる自称最強サブヒーロー的な感じ、好き。
そういやミズノのフォルティウス系全部打ちやすかったな〜。どれを買うか迷うぐらい全然癖のないラケットだった
— おだじゅん (@odajun0127) February 7, 2019
アルティウスとフォルティウスには一覧表などもあるので参考にしてみてください!
まとめ
◆ミズノの特徴は選手1人1人にあったラケット選ぶができる。
◆フォルティウスは攻撃的なショットが多い方にオススメします。
◆アルティウスが女性やシングルスプレイヤーの方にオススメします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
バドミントン好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は FBなどで「いいね!」もお願いします^^!