アースノーマット赤ちゃんや子供に影響は?舐めたり飲んだりした時の害について

夏場に欠かせない商品【アースノーマット】ですが、赤ちゃんに影響はないのか気になる方も多いのではないでしょうか?
小さいお子さんはなんでも興味を持ってしまうため色々不安になってしまいますよね…
今回はそんな方のために、アースノーマットは子どもにも安心して使うことができるのかについて紹介していきたいと思います!
アースノーマットは赤ちゃんや子供に影響は?
アースノーマットは子供や赤ちゃんには影響がないのか?
心配する方も多いのではないでしょうか?
結論から言うとアースノーマットは赤ちゃんでも”安心”して使うことが出来ます。
ではなぜアースノーマットは赤ちゃんでも安心して使うことができるのかについて解説していきたいと思います。
アースマットの成分について
アースノーマットには『ピレスロイド系の殺虫成分』が使われています。
画像のような花を公園などでも見たことがある方も多いのではないでしょうか?
聞き慣れない方も多いかと思いますが、【シロバナムシヨケギク(除虫菊)】という花で成分には、
蚊だけでなくダニやノミにも効果のある成分で、人体にもが害のない成分です。
また、人などの哺乳類の体内に入った場合でもすぐに酸素と分解されて”尿”として排出されます。
なのでペットにも安心して使うことができる虫よけです。
かつては広島で栽培されていたそうで、白くて綺麗な花は【蚊取り線香】が発明されたきっかけともなった花です。
この花以外にも虫が嫌いとする花は多く、『タンジー』や『サントリナ』などの花も蚊対策には良いとされています。
若干効き目は弱まってしまいますが、
小さなお子さんのいる家庭で心配な方は、花を飾る主婦の方も多くおり見た目も綺麗ですのでおすすめです!
アースマットを安全性について
虫ケア用品のうち、蚊やハエ、ゴキブリなどの「衛生害虫*」の駆除を目的とした製品は、
薬機法に基づき医薬品や防除用医薬部外品の承認を受けなければ製造販売できません。
承認を受ける際には安全性に関しても急性毒性、亜急性毒性、遺伝毒性、刺激性、感作性(アレルギー性)などの
数多くの安全性試験結果を元に厚生労働省が厳しく審査を行い、
一般の人が使用しても安全であることが確認されたうえで、製品を製造・販売できるようになります。
よって、アース製薬の「蚊とり」も安全性が認められた製品を製造・販売しています。
引用:https://www.earth.jp/nomat/safety/
このように公式ホームページでもアースノーマットの安全性について紹介されていました。
実際に私が安全です!
って言っても不安ですしね^^笑
このようにアースノーマットは安全性が高い商品で日本の厳しい審査をクリアした商品です。
ただし、安全性が認められた商品だからといって沢山使ってもいいとは限りません。
沢山使ったからと言って効果があるわけではないので、使用方法をしっかり確認し換気をすることを忘れないようにしておきましょう!
アースマットを舐めたり飲んだりした時の害について
赤ちゃんや子供がアースノーマットを舐めたり飲んでしまった場合….
お子さんがいる方にはめちゃめちゃ不安なことですよね…
では誤って舐めたり飲んでしまった時の『害』について見ていきましょう!
◆舐めてしまった場合は体に害はない◆
小さいお子さんが舐めてしまった場合、
体に『ピレスロイド』の成分が入り込んでしまいますが、すぐに酸素と分解され”尿”として排出されます。
また先端についている炭の棒は、微量の成分しか付いていない構造になっているので、多量に含んでしまうことはないそうです。
◆飲んでしまった場合は危険◆
子供が飲んでしまった場合は大変危険です。
アルコール度数がかなり高いため、大量に飲むということはないと思いますが、
小さいお子さんの場合は『アルコール中毒』になってしまう可能性があります。
大人と違って肝臓や脳が未熟な赤ちゃんは、アルコールの影響が受けやすいので少量でも注意が必要です。
少しでも心配な方は病院でしっかりと検査を受けた方が良いでしょう。
まとめ
◆アースノーマットは日本の厳しい基準にクリアした安全な製品で、赤ちゃんでも安心して使うことのできる商品です。
◆少量舐めてしまった場合は、体に影響はなく尿としてすぐに排出されます。
◆万が一飲んでしまった場合はすぐに病院で検査を受けましょう。
何かあってからでは遅いのでかかりつけの医師に見てもらうのが良いのではないかと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ママ友にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方はFBなどで「いいね!」もお願いします^^!