宮城実際に行ってみた紫陽花おすすめスポット!見頃や画像付きで紹介!
7月になりますがみなさん宮城を楽しむことはできていますか?
6月下旬から7月の後半にかけると紫陽花の時期になり、 土の性質によってさまざまな色を咲かせ楽しませてくれます。
投稿の時期が遅いですが、今回実際に行ってみて『こんなに綺麗だったのか!?』と驚いてしまったので紹介していきたいと思います。
また、私自身まだ行ったことのない場所もあるので、
数年にかけて宮城のアジサイスポットをみなさんに紹介できたら嬉しく思います!
では早速見ていきましょう!
資福寺
【紫陽花の見頃】6月中旬~7月中旬
資福寺は紫陽花で有名なお寺で『仙台のアジサイ寺』と呼ばれているお寺です。
毎年7月頃になると、1200株の紫陽花を見ようと大勢の観光客が来客し最近では外国人も増えてきました。
無料の駐車場がありますが50台分しかないため、シーズンにはいると激込みです。
ちなみに去年は少なかったんですが、今年はたくさんお客さんがいたので日によってはゆっくり見れない日があるかも….
北仙台駅から徒歩で約15分かかるので早め早めの行動が大切!
◆料金と営業時間◆
無料
◆電車◆
JR仙山線【北仙台駅】から徒歩約15分
JR仙山線【北山駅】から徒歩約20分
◆駐車場◆
台数:50台
◆住所◆
宮城県仙台市青葉区北山1-13-1
野草園
この投稿をInstagramで見る
【紫陽花の見頃】6月下旬~7月中旬
野草園では160mにもわたって育てられたエゾアジサイやガクアジサイを堪能することができます。
全13種類で1000株以上ともあり、隠れスポットとしても人気の名所です。
また、満開の時期にあわせて『あじさい観察会』などのイベントも開かれているので気になる方はチェックしておきましょう!
◆料金と営業時間◆
料金:大人240円・子供60円
9.00~16.45
◆電車◆
地下鉄南北線【愛宕駅】から徒歩20分
◆駐車場◆
台数:60台
◆住所◆
宮城県仙台市青葉区北山1-13-1
チャチャワールドいしこい
公式Hp:https://www.chachaworld.jp
【紫陽花の見頃】6月上旬~7月中旬
チャチャワールドはレジャー施設としても人気のスポットで紫陽花だけでなくつつじや桜などの花を年中通して楽しみことができます。
アジサイ園では70種類3万株もの紫陽花を見ることができ、宮城最大級の紫陽花は見たい方にはおすすめのスポット。
せっかくなので子供と一緒にアトラクションを楽しんでみてはいかがでしょうか^^
>>アトラクションお得な割引クーポン<<
◆料金と営業時間◆
入園料:無料
9.30~17.00
◆電車◆
JR東北本線【石越駅】からバスで15分
◆駐車場◆
かなりの台数が駐車可能
◆住所◆
宮城県登米市石越町南郷高森100
国営みちのく杜の湖畔公園
梅雨らしい天気が続いてますが、雨に濡れたアジサイも綺麗ですね。
今日で6月が終わり、2019年も半年が経ちますが、2019年後半も皆様のご来園を心よりお待ちしております。#みちのく公園 #国営みちのく杜の湖畔公園 #アジサイ #紫陽花 #梅雨 #michinoku #michinokupark pic.twitter.com/HO7qJwFbjF— みちのく公園 (@michinokupark) 2019年6月30日
公式Hp:https://michinoku-park.info
【紫陽花の見頃】6月下旬~7月中旬
国営みちのく湖畔公園は花が好きな方なら知っている方も多い人気スポット。
私もよくいきますが午前は花を見て写真を撮りお弁当を食べお昼寝し、午後は無料で借りれるボールでひたすら遊びます(笑)
そんぐらい個人的に大好きな場所なんですが、7月になると紫陽花が見頃になります。
広大な公園なのでいろんなところで紫陽花や花々を見ることができますが、 特にたくさん見れるのが南地区にある『花木園』。
17種類3500株もの紫陽花が見ることができます。
◆料金と営業時間◆
大人:450円
子供:無料
シルバー(65歳以上):210円
9.30~18.00
※火曜日定休日
◆バス◆
仙台駅西口バスプール8番「秋保線・川崎方面」行き
「みちのく杜の湖畔公園入口」下車
所要時間:60分
料金:大人:1160円 / 子供:580円
◆駐車場◆
かなりの台数が駐車可能
◆住所◆
宮城県柴田郡川崎町大字小野二本松53−9
山神社
山神社の紫陽花が絶好調(((o(*゚▽゚*)o)))
あじさい祭りは7月5日です。 pic.twitter.com/O3t2MitV3e— まんじゅう屋の猫 (@fkmomotaro) 2015年6月23日
【紫陽花の見頃】6月中旬から7月中旬
美里町の観光名所でもある山神社。
7月になるど100種類1000株以上の紫陽花が咲き誇り疲れた体を癒してくれます。
いや、運転で疲れてしまうけどそんなことも忘れるくらい癒しとパワーの感じる場所です。(笑)
毎年7月になると紫陽花祭りや教室などのイベントも開催されており日程を合わせて毎年いく方も多いんだとか。
ちなみに子授けと安産の神社としてもかなり有名で、
七五三の時期になるとかなり激込みするので気になる方はお参りしてみてはいかがでしょうか^^
◆料金と営業時間◆
料金:無料
営業時間:神社のため不明…
◆電車◆
JR『小牛田駅』→タクシー3分
『小牛田駅』からバスで『山の神』
◆駐車場◆
台数に限りがありますが無料です。
◆住所◆
宮城県遠田郡美里町牛飼斉ノ台37
船岡城址公園
【紫陽花の見頃】6月中旬~7月中旬
船岡城址公園といえば桜も人気スポットなんですが、紫陽花も人気で夜にはライトアップで楽しませてくれる名所。
今回小雨の中紫陽花を見に行ったんですが意外にたくさんのお客さんがいてびっくりしました。
僕もその一人なんですが…結構いるんです!
まだ半分くらいしか咲いてはいませんでしたが色付きも綺麗で『紫陽花谷』を満開で見ることができたらなお良かった….
また他にも大きな観音様がいるとこには、
水に浮かぶ紫陽花(上の写真)もみることができるので景色と自然豊かな空気と一緒に味わってもらえたらと思います。
ちなみに、去年より300株多く育てられており3800株もの紫陽花を見ることができます。
◆料金と営業時間◆
料金:無料
営業時間:24時間
◆電車◆
JR東北本線『柴田船岡駅』から徒歩15分
◆駐車場◆
台数に限りがありますが駐車可能
◆住所◆
宮城県柴田郡柴田町船岡舘山95−1
泉ボタニカルガーデン
数日前に泉ボタニカルガーデンで撮った写真。紫陽花は一部終わりかけでしたが、まだまだ綺麗に咲いていました♪ pic.twitter.com/ONlKbCRD3U
— サクラ (@sakura_milk) 2015年7月16日
【紫陽花の見頃】6月下旬から~7月中旬
・作成中
◆料金と営業時間◆
大人:500円/子供:100円
営業時間:9.30~17.00
※毎週水曜日定休日
◆駐車場◆
かなりの台数が駐車可能
◆住所◆
宮城県仙台市泉区福岡赤下1
河原子アジサイロード
Photo trip しろいし いろいろ ×【川原子あじさいロード】 – https://t.co/HXLfS4zIcD pic.twitter.com/Nm5WrUhtq5
— 道ナビしろいし(宮城県白石市) (@fub_img12) 2019年6月27日
【紫陽花の見頃】6月中旬~7月中旬
・作成中
◆住所◆
宮城県白石市福岡字八宮 鎌先温泉、川原子ダム周辺の道路沿い8km
宮城県での紫陽花の見頃について
・記事作成中
宮城実際に行ってみた紫陽花おすすめスポットまとめ
・記事作成中
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
紫陽花好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方はFBなどで「いいね!」もお願いします^^!