マクドナルド無料カスタマイズオプションまとめ!増量・裏メニューについて
みなさんマクドナルドの裏メニューについてどのくらい知っているでしょうか?
意外と知らなない方も多いですが、知っているだけでマクドナルドを2倍3倍と楽しむことができると思います。
学生の頃は毎日通うほどマクドナルドに行ったことがありますが、
驚くほど裏メニューがあり正直学生の頃に知っていればさらに楽しむことができたんじゃないかと後悔してしまうほどです…
今回は3年間働いた店員さんに実際に聞いた裏メニューについて紹介していきたいと思います。
では見ていきましょう!
マクドナルドの無料裏メニューとは?
そもそも裏メニューについて聞いたことすらない方も多いのではないでしょうか?
現在ではどんなお店にも裏メニューがあると言われており、
常連さんやアルバイトしたことある方しかわからないような隠しメニューがたくさんあります。
もちろん、今回紹介するマクドナルドにもメニュー表には載っていない裏メニューで、
知らないと知っているのでは楽しみ方が倍以上違うのではないかと思います^^
私自身も学生の頃からよくマクドナルドを利用していましたが、正直ここまでかと思うほど…
では実際にどんなメニューがあるのか見ていきたいと思います。
ハンバーガー無料カスタマイズオプション
ここではハンバーガーの無料裏メニューについて紹介していきたいと思います。
みなさんハンバーガーの具材を増し増しにできたら嬉しくないですか?(笑)
100円という安さなのにマクドナルドでは具材を多めにすることができちゃうんです!
意外と知っている方は少ないですが、ハンバーガーだけでも様々なオプションがあるので見ていきましょう。
野菜(レタス・玉ねぎ・ピクルス)を増量・減量することができる
マクドナルドではレタスや玉ねぎ、ピクルスなどの 野菜を無料で増量・減量することができます。
もちろん苦手な物は抜いてもらうことも可能で、
ピクルスは1枚からお店によっては”2~3枚”に増量して貰えることができます。
さらに増量などの注文をするとハンバーガーに”オプションシール”がつくので特別感が増しますよね^^
※ハンバーグやパンは抜きにすることができても、増量することはできないので注意です。
ちなみに私が注文した際は、
『ハンバーガーの具材全マシマシでお願いします!』とオーダーして男の店員さんはニッコリしてくれました(笑)
”マシマシ”なんてラーメン屋さんみたいですよね。(笑)
◆注文方法◆
「〇〇増量・抜きでお願いします!」
◆料金◆
無料
ソース・ケチャップの量を調整して貰うことができる
マクドナルドでは野菜だけではなく、 ソースの量も調整して貰うことができます。
濃いめの味が好きな時はソースを増量して貰いましょう!
個人的な好みですが普通のハンバーガーよりソース多めで注文したほうが美味しい気がします…(笑)
体には悪いのかもしれませんが普段から濃いめが好きな方にはおすすめです!
まだ試していたことがない方は是非試してはいかがでしょうか(笑)
◆注文方法◆
「ソース・ケチャップ多め・抜きでお願いします!」
◆料金◆
無料
ソースとマスタードを抜いてもらう話題の塩バーガー!
はつみとマックなう🙌
塩バーガー頼んでみたら想像以上にしょぼかった pic.twitter.com/0jJ4KNiYc7— なみ (@nogikova_73) 2017年8月4日
これまた常連さんの中で流行ったメニューで、『塩バーガー』を知っている方も少ないのではないでしょうか?
最近では『塩パン』が流行るなど、なにかと素材本来の味を楽しむ機会が増えましたが、
マクドナルドでも塩バーガーが密かにブームになりました(笑)
ハンバーガーのソースやマスタードを抜きにして貰うことで、 牛肉本来の味が楽しめると話題になったメニューです。
元々はマクドナルドのまかない飯として、
アルバイトの子が試しに注文したのがきっかけとなっているそうです。(笑)
◆注文方法◆
「ハンバーガーのケチャップとマスタードを抜きでお願いします!」
◆料金◆
無料
てりやきバーガーの照り焼きソースを抜いて貰うことができる!
てりやきバーガーの照り焼きソースを抜いてもらうこともできちゃいます^^
「それじゃあ、てりやきバーガーじゃないじゃん!」
と思う方も多いかと思いますが、これがまたおいしんです…(笑)
常連の中では意外と流行った食べ方で、さっぱりジューシーに食べたい方におすすめの食べ方。
マクドナルドのハンバーグは牛肉100%で作られているので、 豚肉を堪能したい方にはもってこいの裏メニュー!
一度は注文してみてはどうでしょうか!
◆注文方法◆
「照り焼きバーガーソース抜きでお願いします!」
◆料金◆
無料
ハンバーガーは半分にカットして貰える
マックは何でもできる説。
・水はLサイズが頼める。
・ビックマックを半分にできる。
衝撃やわ……笑と、男気でたかや!あざす。
たかやの所持金・・・7円。 pic.twitter.com/Nh7VLRrkID— ATSUSHI (@A_38_JSB) 2016年5月18日
ビックマックが食べにくい….
と思ったことのある方もいるのではないでしょうか?
よく親子でかぶりついて食べているのを見ることもありますが、
どうしても具材がボロボロ落ちてしまったり、服についてしまった経験のある方も多いのではないかと思います。
そんな時はビックマックを『半分にカット』してもらいましょう。
また、ビックマック以外にも半分にカットしてもらえるので、
友達と別々のハンバーガーを頼んでみるのも1つの楽しみ方ではないでしょうか!
◆注文方法◆
「ビックマックを半分にカットしてください!」
◆料金◆
無料
ビックマックを箱ではなく包み紙に変更して貰える
ビックマックは包み紙でも貰える pic.twitter.com/AqwRrEbhWi
— 樹 (@V4qfe) 2017年10月24日
ビックマックは大きく形も崩れやすいので、
箱で提供されていますが他のハンバーガー同様『包み紙』に変更することもできます。
食べ歩きや運転中に箱仕様で食べるのはすこし不便ですよね…
箱だと食べ終わった後かさばってしまう原因にもなってしまうので、そんなときは包み紙に変更してもらいましょう。
◆注文方法◆
「ビックマックの包装を包み紙に変更してください!」
◆料金◆
無料
チーズバーガーのチーズを別々にして貰える
溶けているチーズが好きな方もいれば、溶けていないチーズが好きな方もいますよね。
個人的にはしっかりと食感のあるチーズや薫染が好きです…(笑)
どうでもいいか…^^;
マクドナルドではチーズ好きの方のためにも、 ハンバーガーとチーズを別々に提供してもらえます。
別々で食べるのもあり、提供されてからサンドして食べるのも、
チーズの食感が味わえてさらに楽しむことができるので、チーズ好きにおすすめの食べ方です。
◆注文方法◆
「チーズバーガーのチーズとハンバーガーを別々でお願いします!」
◆料金◆
無料
マフィンのオイルカットをして貰える
朝マックでおなじみのマフィンですが、焼きあがった後にオイルをかけて作り置きをしています。
オイルをかけることによって、
よりもちもち食感を味わうことができるんですが、個人的にはオイルカットしてもらった方がおすすめ。
オイルカットをすると作り置きしたものではなく、”焼き立て”のマフィンが提供されます。
作り置きより焼き立てパンの方が断然おいしいと思うので、気になる方はぜひ注文してみましょう!
◆注文方法◆
「マフィンのオイルカットでお願いします!」
◆料金◆
無料
ポテト無料カスタマイズオプション
ハンバーガーについての紹介が終わりましたがいかがだったでしょうか?
まったく知らなかった方もいれば、
そんなの常識だよと言わんばかりドヤ顔で見ていた方もいるのではないでしょうか?(笑)
結構知っている方も多いかと思いますが、次はポテトについて紹介していきたいと思います。
では見ていきましょう!
ケチャップを無料で貰うことができる
マクドナルドによく行く方なら知っている方も多いかと思いますが、
ポテトやナゲットを購入すると、 『ケチャップ』を無料で貰えることができます。
私もポテトを注文したら、必ずと言っていいほどケチャップが欠かせない存在…(笑)
基本的には1つの注文に対して1個無料でケチャップを貰うことができますが、
お店によってはM・Lサイズの注文で2個貰うことができるようです。
◆注文方法◆
ポテト注文後「ケチャップを1つお願いします!」
◆料金◆
無料
揚げたてのポテトを注文することができる
すっっごい久々のマックだよー。
ポテト揚げたてにしてくれた!
美味しい〜 pic.twitter.com/UNB3pSXG7U
— ぱいぱい (@0409_fmfm) 2015年1月29日
こちらも知っている方も多いと思いますが、 ポテトは揚げたてを注文することができます。
混雑時は対応してもらえないことが多いですが、
揚げたての味を知ってしまったら、もう時間がたったふにゃふにゃポテトは食べれなくなってしまうほどおいしいです!
ホクホクで塩の効いたポテトを味わったことのない方は是非注文してみてみましょう!
◆注文方法◆
「ポテト揚げたてでお願いします!」
◆料金◆
無料
ポテトの塩加減を調整することができる
マクドナルドでは、 ポテトの塩加減を調整してもらうこともできます。
味が濃い人が好きな方もいれば薄めの方が好きな方もいますよね。
私は濃いめが好きなので毎回濃いめで頼みますが、塩分の取りすぎは体に悪いのでほどほどにしましょう…^^(笑)
◆注文方法◆
「ポテト塩多めでお願いします!」
◆料金◆
無料
ドリンク無料カスタマイズオプション
ここではドリンクの無料裏メニューについて紹介していきたいと思います。
ドリンクについてはそれほど紹介するものも少ないですが、
知っておくと得するメニューもあるので1つずつさらっと見ていきましょう!
氷を抜いてドリンクを増量することができる
マックの氷抜きLサイズはこんなに多いです。 pic.twitter.com/5vZT4goyx4
— hayabusa (@hayabusa5800) 2018年6月12日
100円のSサイズを注文してMサイズに近い量入れてもらえたら得した気分になりますよね。
マクドナルドでは、 氷を抜いてもらうことによってその分ドリンクを多めに入れてくれる店舗もあります。
私も学生の頃何回か頼んだことがありますが、増量してもらえない店舗もあるので注意が必要です。
なんせ学生時代はお金もなかったので、
100円で普通のSサイズよりも多く飲めると聞いて試さずにはいられませんでした…(笑)
他にも氷を多め・少なめにしたりなど氷の調整をすることもできます。
◆注文方法◆
「氷抜きでお願いします!」
◆料金◆
無料
水やお湯を無料で貰うことができる
マクドナルドでは無料で 水やお湯を注文することができます。
ジュースより水が飲みたい方や、ドリンクを単品で頼むほどでは…
と思う経験をした方も多いのではないでしょうか?
そんな時は水を注文しましょう。
Lサイズでの注文もできるお店もあるので一度来聞いてみるのもありかと思います。
また、 冷たい水ではなくお湯も注文することができます。
あまり注文する機会は少ないと思いますが、知っておくといざという時に注文できるので知っていて損はないかと!
◆注文方法◆
「水も一緒にお願いします!」
◆料金◆
無料
リキッドレモン・ガムシロップを無料で貰う
飲み物を注文すると、 無料でリキッドレモンやガムシロップを貰うことができます。
リキッドレモンを使って飲み物をアレンジする方もいるので、
自分好みのドリンクを考えてみるのも1つの楽しみではないでしょうか^^
※個数については制限がありませんが常識の範囲で頼むようにしましょう。
◆注文方法◆
「リキッドレモンをください!」
◆料金◆
無料
その他カスタマイズオプション
それでは最後になりますが、マクドナルドのメニュー全体で使える注文やサービスなど、
マクドナルドをさらに楽しみことができる内容を紹介していきたいと思います。
ではその他の無料裏メニューについて見ていきましょう!
揚げ物メニューは揚げたて注文が可能
ハンバーグなどの焼くものについては、焼き立て注文をすることができませんが、
揚げ物のメニューについては揚げたてで注文することができます!
揚げ物なのですこし時間がたってしまうと、
固くなってしまったりふにゃふにゃになってしまい味もかなり落ちてしまいますよね。
チキンクリスプやチキンフィレオなどを注文する際に、
揚げたてを注文をすることで、 さらにおいしく食べることができるので是非注文してみてはいかがでしょうか^^
※ポテトと同様で混雑時はお店の負担になるので注文を避けるようにしましょう。
◆注文方法◆
「チキンクリスプ揚げたてでお願いします!」
◆料金◆
無料
ナゲットのソースは2個貰うことができる
マックのナゲット、バーベキューソースで頼んだあとに東京・大阪対決の限定ソースがあるのに気づき、こんなのあるんだ〜って言ったらソースは2種類まで選べるのでおつけしますとな。
ナゲットってソース2個までってルールなの?知らなかったー
この東京ソースおいしかった! pic.twitter.com/dOWJ1Aw7Zx— むみおちゃん🐢 (@R_Muumipeikko) 2017年8月18日
あまり知られていませんが、 ナゲットのソースは2つ注文することができます。
特に期間限定のソースがあると迷ってしまう方も多いかと思いますが2つ頼めば一石二鳥ですよね^^
それ以外にもソースとケチャップなどの組み合わせも注文することもできるのでおすすめ。
◆注文方法◆
「マスタードとバーベキュー両方ください!」
◆料金◆
無料
※ちなみに3つ目からは別途30円で購入することができるのでいろんな味を楽しみたい方におすすめです。
サラダのドレッシングは2個貰うことができる
ナゲットと同様でサラダのドレッシングも2つ貰うことができます。
マクドナルドには「玉ねぎドレッシング」と「胡麻ドレッシング」がありますが、
同じのを2個でも違う種類を2個でも無料で貰うことができます。
ソースでもありましたが、3個目からは30円で購入することができます。
◆注文方法◆
「胡麻ドレッシング2つください!」
◆料金◆
無料
ソースやバターの調味料は購入することができる
先程のソースやドレッシングで気がついた方も多いかと思いますが、 マクドナルドの調味料は単品で購入することができます。
基本的に商品とセットでついてくる調味料については商品を購入すると無料で2つ貰うことができますが、
3つ目が欲しい場合や調味料だけが欲しい場合は単品で調味料を購入することもできます。
ですが朝マックなどの時間外の場合は注文できない店舗もあるので注意が必要です。
◆購入できる調味料◆
- ケチャップ
- マスタードソース
- バーベキューソース
- 胡麻ドレッシング
- 玉ねぎドレッシング
- 塩コショウ
- ホットケーキシロップ
- プリパンケーキソース
- バターパッド
◆注文方法◆
「バターを1つ追加でお願いします!」
◆料金◆
1個30円
フォークやナイフは無料で貰えることができる
サラダやホットケーキなどを注文した際についてくる、 フォークやナイフを無料で貰うことができます。
ビックマックを半分にして貰った際に、フォークで食べれば手が汚れることなく食べることができますし、
ナゲットなどの油が手につくこともありません。
それ以外にも役立つアイテムなので知っておくだけでも便利ではないでしょうか^^
◆注文方法◆
「フォークも一緒にお願いします!」
◆料金◆
無料
まとめ
色々なメニューがありましたがマクドナルドだけでもたくさん裏メニューがありましたよね。
店舗によってはおこなっていないサービスもあるので全国の店舗で頼めるかはわかりませんが、
ほとんどの店舗で頼めるのではないかと思います。
特に揚げたてメニューについては各段に美味しく食べることができるので是非是非チャレンジしてみましょう!
良かったらメニューについての感想やほかのメニューの情報などコメント貰えると助かります^^
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
マクドナルド好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方はFBなどで「いいね!」もお願いします^^!