ドクターストレンジ可愛い相棒・相方であるマントの名前は?涙を拭く優しい性格や性能についても
今回紹介していくのはドクター・ストレンジの相棒でもある可愛いマントについて紹介していきたいと思います。
作中では空飛ぶマントは展示物として飾られており、
”感”の良い方はなにかのアイテムではないかと気づいていた方も多いのではないでしょうか?
そのぐらい怪しさが溢れるマントでしたよね…笑
今回はそんな相棒マントの名前や性能についても紹介していきたいと思います。
では見ていきましょう!
ドクターストレンジ可愛い相棒・相方の名前は?
浮遊マント可愛すぎかよ…。
おれの中でのドクターストレンジヒロインは浮遊マントですよ?
ツンデレとか最高じゃないですかぁ。 pic.twitter.com/HHWvAS0dCi— 湊(みなとです。)@ENDGAME!! (@minatomk85) January 27, 2017
今回ドクター・ストレンジが好かれていたマントの名前は『浮遊マント(ふゆう)』という名前。
浮遊とは『浮いてただようこと。またそのように歩きさまようこと』という意味で、まさにあのマントにふさわしい名前ですよね!
この名前でしたら”空飛ぶマント”のほうがかっこいいし読みやすいですが…それはおいといて。笑
映画でもドクター・ストレンジが敵であるカエシリウスに襲われている最中に、ピンチを救ってくれたマントでしたよね。
ではそんなマントの性格について見ていきましょう。
かわいいと言われる相方マントの性格について
地上波初放送が決定して嬉しいマントちゃん。#ドクターストレンジ pic.twitter.com/FoSF6IDbMC
— 森下真@Im~イム~ (@sinsimo) April 26, 2019
浮遊マントはディズニーの空飛ぶ絨毯(じゅうたん)に似て愛嬌たっぷりのマントでしたよね。
なので、ストレンジとは違い『人情深い性格』なのではないでしょうか。
エンシェント・ワンによれば気まぐれなマントなんだそうで、他のキャラクターが身につけたところで効果があるわけではないそうです。
魔法道具を持っていなかったドクター・ストレンジには最強のアイテムが味方についたわけですが…
気まぐれなので油断は禁物なのではないでしょうか…笑
涙や魔力は弾く相方マントの性能についても
『浮遊マント』はもちろん空を飛べる性能もありますが、
可愛い性格の持ち主でもあるので”人格をもったマント”として最強の性能を持っています。
命令すればすぐにかけつけ、防御だけでなく攻撃にも対応することができる不思議なマント。
喧嘩したらめんどくさい相棒ですが、意志が通じるだけでいろんな使い方ができそうですよね^^
その性格が女か男かはさだかではありませんが、めちゃめちゃ高性能なマントには違いません。
ドクターストレンジにマントがある理由は?
ドクターストレンジが好きだーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!だーいすきだーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!あっ痛っ!!!(抱きつこうとしてマントちゃんに阻まれながら)#アベンジャーズ愛#プレゼントキャンペーン pic.twitter.com/EOtQ8vTk6f
— サチヨ🦋 (@sachiyodx2010) November 15, 2018
ドクター・ストレンジは最初は自信過剰な医師役でザコキャラでしたが、持ち前の記憶力と勉強量を活かし魔法の上達もトップクラス。
師匠であるエンシェント・ワンに比べたらまだまだ魔法はへっぽこで、
正直アベンジャーズの中では目立たないキャラクターでもありますよね。
そんなドクター・ストレンジにも
「他のキャラクターにはない個性がほしい!」
ということで”空飛ぶマント”がデザインされたそうです^^
たしかにアイテムに意志があるキャラクターはいませんよね。
他にも映画【ドクター・ストレンジ】には名前がついているアイテムがあるので紹介していきたいと思います。
他にも名前がついてる道具が登場している?
IWのストレンジ先生は、強くて美しくて格好よくて可愛いんですよ。拘束されたり拷問されたりもするけどサポート担当なので仕方ない。他ヒーローとの噛み合わないやり取りも可愛いし、浮遊マントさんとの間に信頼関係が構築されているのもよかったです。出会った頃はあんなに振り回されていたのに(物理) pic.twitter.com/3cuurGDzRH
— 伊東 (@croco928) May 27, 2018
今回の映画では様々な道具に名前がつけられていたことのにお気づきだったでしょうか?
作中では詳しく紹介されていないので1つ1つ解説していきたいと思います^^
サイトラックのクリムゾン・バンド
⚠ネタバレ注意⚠
サイトラックのクリムゾン・バンド
3000年前のパビロンで作られた拘束具 pic.twitter.com/0GOkX9NQFz— 西木野スキャマンダー (@Spiderman25252) January 31, 2017
敵の魔法使い『カエシリウス』を拘束した悪魔の鎖(くさり)の名前は【サイトラックのクリムゾン・バンド】と言われる物です。
3000年前のバビロンで作られた設定があり、それを抜け出したカエシリウスをなかなか強い魔法使いですよね。笑
リビング・トリビューナルの杖
リビングトリビューナル
宇宙を守るMARVEL創造神の代行者
正史世界から分岐宇宙やポケット宇宙、無限の全並行多元宇宙、全多次元、全時間軸および、過去、未来、現在、可能性宇宙の調和を守り、維持するための全能の力を、全能の存在のTOAAによって与えられた。
相手の腕試しに超新星爆発を起こした。 pic.twitter.com/Hfppptm0kq— DORA🔔 (@DORA13656163) April 7, 2019
モルドが使用していた杖には【リビング・トリビューナルの杖】という名前があります。
リビング・トリビューナルは神様の1人でもあり原作コミックでも最強のキャラクターです。
原作ではストレンジとトリビューナルはあったことがあり、その事から映画では杖が登場したのではないかと言われています。
ボムガリアスの火桶
ドクター・ストレンジがカエシリウスと、戦闘している時に使おうとした壺は【ボムガリアスの火桶】と言われる物です。
なんでも魔法を強くする効果があるそうなんですが、新米魔道士には使い方がわからず敵に笑われてしまいましたよね。笑
以上で魔法道具の紹介でした^^
まとめ
◆マントの名前は『浮遊マント』という名前のマントでした。
◆気まぐれと言われているマントが性格癖の悪いドクター・ストレンジを救った。
◆マント意外にも魔法道具には名前や意味がありました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
人気アニメや映画を無料で見ることができるサービスを期間限定公開中^^
[nlink url=”https://kamitukablog.com/muryoudouga”]ドクター・ストレンジ好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方はFBなどで「いいね!」もお願いします^^!