【実写版】ダンボは子供向けでおもしろい?映画の対象年齢や感想・評判についても
今回は実写版映画【ダンボ】について紹介していきたいと思います。
ダンボと言ったら絵本やアニメでも誰もが小さい頃から見たことあるキャラクターですが、今回はかなりリメイクされた実写版でネットでも『リアル過ぎて怖い』って声もあったので、親だったら子供でも楽しく見れる映画なのか気になりますよね!
今回はそんなダンボの対象年齢やSNSでの評判なんかも紹介していきたいと思います!
実写版映画ダンボのあらすじ
今回の映画では、ダンボは小さな赤ちゃんゾウとしてサーカス団に育てられて登場します。
そんなある時、かつてそのサーカス団のメンバーだった『ホルト・ファリア』が戦争から帰還し、ダンボの飼育係としてダンボと出会います。
ダンボは耳が大きいせいで人気もなくみんなから笑い者にされている可愛そうなゾウでした。
しかし、ある日2人の子供がダンボの凄い特技を見つけることになります。
ダンボの特技とは
『空を飛ぶこと』
ダンボしかできない特技です。
しかし世の中そんないい人ばかりではありません。
ダンボの特技を商売道具として悪用しようとニューヨークの巨大サーカスの支配人『ヴァンデヴァー』がダンボを利用しようする計画をたて始め、今回のストーリーが始まっていきます。
子供の対象年齢について
今回の実写版ではCGのクオリティーの高さに少し怖い印象がありますが、子供でも大人でも幅広く楽しむ事のでき『年齢制限はない』映画となっております。
その理由は2つあって、原作アニメではダンボが空を飛ぶ際に、お酒を呑み酔っ払って空を飛べるようになりますが、今回の映画では誤って鼻に羽が入り込んでしまいくしゃみで空を飛べるように変更されました。
また、ダンボでも印象的なシーン『ピンクエレファント』もアニメでは酔っ払ったダンボが見る幻想で登場していましたが、今回の映画では巨大なシャボン玉で再現されるなど、
子供に悪影響のありそうな部分は変更されているので、小さなお子さんでも安心して見れるんではないかと思います。
しかし今回の映画はかなりリアルな映像演出なので、アニメ版との違いは『見ているだけで面白く感じることができるか?』っと考えると幼稚園くらいのお子さんだったら映画を楽しく見ることができるのではないかと思いました。
ちなみに、私が見に行った際は隣の小学1年生くらいの女の子はめっちゃ感動していました!笑
昨日、ダンボ日本語吹替版を見に行った。ティム・バートン監督のカラフルでシュールな場面たっぷり見れた。ダンボが可愛くてかわいそうで途中からずっと感動しっぱなし😭とてもいい映画でした😂子供達も楽しめる映画だと思います😊 pic.twitter.com/RN4R9h1TTU
— joking_yoko (@jokingyoko) April 2, 2019
ダンボ、最初子供向けかな?と思ってたけど、子供も大人も楽しめたしディズニーのメッセージちゃんと受け取ったよ(誰ですか)
— ⓂⓀ (@nannan0909) April 1, 2019
次女は感動して泣いてた(わかる)
映画、ダンボ 観て来ました!面白かった!とにかくダンボが可愛らしい!
— 奥 浩哉 (@hiroya_oku) March 29, 2019
変に擬人化せずちゃんとリアルな動物の可愛らしさを追求してる。
大人も子供も幅広い年齢の人にオススメ!
映画の感想や評判について
今回の実写版映画【ダンボ】は個人的にはすごく面白い内容でしたが、
すこし原作アニメからはかけ離れてしまったのではないかというのが正直な感想です!
またSNSでは様々な意見があるので、映画を見に行く際はチェックしていくのがいいかもです!
楽しかったおもしろかった評価
ディズニー映画ダンボを観てきた!
— 志穂美 (@shihomicat0815) March 31, 2019
ティム・バートン監督の世界観がまた独特で良い!
あとダンボがとても可愛い。無垢な青い目や不安そうな表情がなんとも庇護欲を掻き立てます。
ディズニーランド風の遊園地が監督の好みが満載で面白い!
ウルっとしたり、親子愛で感動したりと良い映画でした。 pic.twitter.com/bN0KsVKGok
いや~ダンボ死ぬほど感動した
— ⚜ももです🍑。@ラ⚜ (@momothan_sen) April 2, 2019
(´;ω;`)ウゥゥ
まじで見て欲しい…面白かった!
・4月1日(月) 載せ直し…
— 🍡ふうか🍡 (@97uksP7QVDPHVZw) April 2, 2019
ダンボ見てきた🐘🌈
・
かっわいかったし、感動したけど、
改めて人間って怖いな~って思った。。
・
・
小4ぶりの映画でちょっとドキドキしたけど、
楽しかった~🙌💕しょうちゃんありがと👌
・
・
#ダンボ#映画#かわいかった#大満足 https://t.co/dvwuP01Pgk
面白くなかった残念な評価
『#ダンボ』
— ヨッシー/映画当たり屋CH (@atariya_ch) March 30, 2019
ティム・バートンらしさをほとんど感じないひたすら無難に仕上げただけの作品にしか感じずかなりつまらない。
悪役の扱いの悪さは相変わらずだし、あの結末は何?今のまま行けばディズニーは炎上して消えるって言う自虐なの? pic.twitter.com/L8CzhVSSBI
ダンボ見た。今年観た映画の中で一番つまらない映画だった。ダンボの造形が可愛いだけに中盤までひたすら可哀想で本当に泣きそうになったし何度も席を立ちたくなった
— 鯉九郎 (@koikuro) March 29, 2019
あ、ダンボはとてもつまらなかったです。ダンボはめっちゃかわいい。つまらないけど。
— たつまつた (@tatsumatsuta) April 1, 2019
映画ダンボの見どころとは?
今回の映画の見所はなんと言ってもCGのクオリティーの高さではないでしょうか?
話ももちろん面白く感動する作品ではありましたが、最初におどろいたのはやはり”CG”でした。
ここまでゾウをリアルに再現できるのかと思い、『あれ?これ本物?』っと思ってしまうくらい驚いてしまいました。
それも今回の映画の監督は【トランスフォーマー】などを手がけた『ティム・バートン監督』だったんです。
そりゃリアルで面白いわけだ…とすぐ納得….笑
映画の細かい部分でもある、サーカスのステージや観客席などこだわりが感じられてなんだかまた新しい【ダンボ】が見ることができたような気がしました!
まとめ
◆お子さんと見に行くなら幼稚園位のお子さんだったら見れるないようなのではないかと思います!
◆感想や評判は面白かったという声が断然おおかったです!
◆見所はCGもですが親子の絆もうるっとくる感動作品でした!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
【映画】ダンボの親友ネズミのティモシーはいないの?実写版と原作の違いについても
ダンボ好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は FBなどで「いいね!」もお願いします^^!