スパイダーバースに登場するかわいい女の子グウェンとは?原作での時系列についても
今回はスパイダーマンの映画
【スパイダーバース】に登場した
白いフードのかわいい女の子グウェンについて
能力や強さについてや
時系列についても紹介していきたいと思います!
かわいいグウェンの正体とは?
彼女の名前は『グウェン・ステイシー』といい、
最初は気の強そうな女の子のイメージが強く
なんといっても髪型が印象的なキャラクターですよね!
原作や実写版では、
髪が長かったのにどうして
ブロック入れたのだろうと思ったら、
彼女の髪型は、マイルズが関係していたみたいで、
マイルズの手がグウェンの頭にくっついてしまい
取れなくなったので、
やむおえず髪を切ることを決断しました。
なので彼女は片方にブロックが入った
ユニークな髪型になってしまったそうです。
女の子は髪が命なのに…笑
また彼女はスパイダーマンのなかでも
黒歴史の過去があるかわいそうな女性なんです。
のちほど紹介しますが、
原作ではバンドマンでドラムを担当していたり、
実写版では死んでしまったりなど
彼女は、現在も過去もクレイジーなキャラクターといえます。
名前の由来や意味はあるの?
なんで一人だけ
白いフードをかぶったスパイダーマンなんだろう。
名前に意味や由来はあるのかな~って思って
今回調べたらグウェンには意味があったんです!
『グウェン』とは、英国圏の女性を意味するそうで、
ウェールズ語では『白い』という意味があるみたいです。
原作コミックでは特に
英国人を意識したキャラクターになっており、
今回の映画でも他のキャラクターに比べて原作に近い設定で登場しました。
グウェンの時系列とは?
引用:https://cdn.superaficionados.com
先程も紹介しましたが彼女は災難なキャラクター。
彼女の登場は1965年の原作コミック
『アメージング・スパイダーマン#31』で登場しました。
彼女はピーターと同じ学校に通っているチャラめの女の子で、
MJ達とバンドをやっていたり、
夜はクラブで踊る生活を行っていました。
のちにピーターとは、恋人関係にはなりますが、
最初は相手にもされず起こり気味….笑
そんなある日、
彼女はクモに噛まれてスパイダーマンの力を手に入れる事になりました。
最初はとまどいもありましたが、
能力を受け入れ彼女は『特別な存在になりたい』と思い、
【能力の持った女性パフォーマー】を目指します。
しかし、父からは反対されますが
恋人であるピーターが彼女の背中を押し、
TVデビューをすることになります。
なんだかあぶない匂い….笑
その後、彼女はパフォーマーとして活躍し
特別な存在になることができましたが、
一方で恋人のピーターは
彼女との違いにコンプレックスを感じてしまったそうです….
ピーターは彼女に近づくため、
自分で開発した薬で超人の能力を
手に入れようとします。
ま~そんな上手くはいかず….
ピーターは、危険な怪物『リザードマン』となって
暴れたすえに彼女に止める形で命を落としてしまいました。
グウェンは、自分の父親や他の人から、
罵声を浴びせられる日々にかわり、
『彼女は自分の犯してしまった事に責任を感じ
マスクを付け、スパイダーグウェン』
として市民を守るヒーローとして登場しました。
グウェンの実写版での死因とは?
引用:https://cdn-ak.f.st-hatena.com
グウェンと聞いてなんだ聞いたことある名前だと
感じた人もいたのではないでしょうか?
彼女は実写版映画
【アメージング・スパイダーマン2・3】で登場しました。
しかもめちゃめちゃ可愛いのです。
映画もかなり人気でしたがその理由は
『彼女が死んでしまった』
からなんです。
時計の歯車から落ちて死んでしまったグウェン。
映画を見ていた人に衝撃をあたえたのでは無いでしょうか?
原作では、彼女は死ぬはずではありませんでしたが、
実写版では、
見ている人に衝撃を与えたい
と編集者の方の思いが強く込められていたそうです….
たしかにヒロインの彼女が
目の前で落ちて死んでいく映画なんて見たことないですよね….
グウェンの死因はライターのコンウェイと
編集者のトーマスによる、演出で描かれたものだったそうです。
まとめ
◆彼女は正体は【パリピ】
◆彼女は過去はすんごい黒歴史
◆死因は『ライターのコンウェイの面白く見せる演出』でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
スパイダーバースの全スパイダーマンは何人いるの?種類や強さ・能力についても
スパイダーマン好きの人にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は FBなどで「いいね!」もお願いします^^!