バンブルビーが話せない・喋る事ができた理由とは?性格や強さについても
今回はバンブルビーはなぜしゃべれなくなった理由や
しゃべれた理由の紹介とともに、
バンブルビーの性格や強さについても紹介していきたいと思います!
バンブルビーが話せない理由とは
バンブルビーは、オプティマスから
「地球を拠点に態勢を整えるため、
先に地球へ行って地球を守ってくれ」
と命じられ地球にきますが…
すぐに敵の『ブリッツウイング』と遭遇し、
「オプティマスの居場所をおしえろ」
と言われ口を閉ざしたバンブルビーは、
ブリッツウイングに
「一生はなすな!」と発声機能を壊され、
話せなくなってしましまいました。
バンブルビーの喋ることができた理由
バンブルビーはチャーリーと出会い
壊されて発声機能の代わりに
ラジオをつけてもらい
ラジオをの上手くつかって会話ができるようになりました。
ねぇみんな、 #トラヴィス・ナイト
— シャムー☆shamu46 (@shamu46) March 25, 2019
さんて知ってる?この方は映画監督兼アニメーター。 #バンブルビー の監督です。バンブルビーがカーラジオを通して曲のフレーズで話すユーモアセンスを生み出したのは監督の好みかな?w
前作 #KUBOクボ二本の弦の秘密 も良かったなぁ。注目の監督です❗ pic.twitter.com/mitsMynMCF
バンブルビーの性格について
バンブルビーといったら見た目はロボットですが、
人間のような情があり、
少し子供のような性格のロボットです。
- ムードを作るために音楽をかけたり、
- チャーリーにいたずらしたり、
- ウォッシャー液で泣いてみたり
など、
1つ1つの行動がとにかく可愛らしく
あどけなさがあり、なんだか胸が苦しくなった場面もありました。
今回の映画ではとくに
チャーリーとバンブルビーの関係について
どんな人が見ても楽しめるような作品だったのではないでしょうか?
バンブルビー、ヘイリーちゃんが上手だった。
— マカ (@singkung_164) March 25, 2019
ビーはなんていうか…聞き分けがよすぎるというか性格がよすぎて…こういうE.T.的な物語は大好物なんだけども、宇宙からやってきた人外に翻弄される面白さがあんまりなくて個人的にアガらなかったなあ。
バンブルビーの強さについて
引用:http://likemovies.up.n.seesaa.net
バンブルビーといえば、
小柄で黄色い話せないロボットでも有名で
可愛いやエモいなど言われていますよね!
小柄で可愛いから弱そうには見えますが
実はめちゃ強いんです!!
バンブルビーは体がバラバラになっても
自力で再生することができる能力をもっていて、
なんといってもバンブルビーの機動力が半端ないんです!
自分より大きなロボットと戦闘しますが、
もちまえの機動力を活かす戦闘スタイルは、
自分の短所をうまく長所に変えている事がわかります。
また、他のロボットよりバンブルビーは
友情や勇気などの思いが強いキャラクターで、
戦闘のあらゆる場面でバンブルビーの強さに現れている気がします。
バンブルビー観た
— サムライ@怒りの節制 (@burningheartsam) March 25, 2019
まさしくこういうのでいいんだよこういうのでって感じですっごく面白かったです
小ネタもオマージュもいっぱいあってほんと良かったし変形もロボットプロレスも存分に見せてくれて大満足
バンブルビー可愛いし強いしかっこよかった
バンブルビーって実はかなり強い。それが地球に来て小動物のように怯えている。しかし切れて暴走したりもする。真面目でおとなしい人が急に怒り出すとめちゃくちゃ怖いあの感じ。そこが良かったな。
— 猪谷伸臣 (@igaya_pyon) March 23, 2019
まとめ
今回はバンブルビーの話せるようになった理由や
話せなくなった理由の紹介と
バンブルビーの性格や強さについて紹介しました。
映画を見た方でも振り返りとして見て頂けると嬉しいです!
最後まで読んでいただき、あり がとうございました!
バンブルビー好きの人にシェアして この情報を届けませんか?
記事が参考になったという 方は FBなどで「い いね!」もお願いしま す^^!